『カラダみがきプロジェクトへようこそ。健康運動指導士の松本久美です。突然ですが、マネしてください。
うえ、した、うえ、した
できましたか?これも運動です。みなさん、今日は胸を張って「運動した!」と周囲の方に言ってください。明日も続ければ、「2日続けて運動した!」3日以上続けたら、もう3日坊主は卒業です。このように、「こんなことでいいの!?」「これって運動?」といった内容が詰まったものをこの動画でご紹介しています。運動はきつくない、楽しい!をモットーに、運動を通じて1日でも健康であり、病気を良くするきっかけになればと思っています。一番大切なのは、楽しくできる自分に合った運動を見つけて継続することです。あなたに合った運動を一緒に探し、カラダをぴかぴかにみがいていきましょう!
たのしか♪オウチたいそう
「今」からはじめられる簡単体操。
ご利用方法
ご覧になりたいタイトルのこの動画をみるボタンをクリックすると動画再生ページが表示されます。
※動画はすべてYouTube(ユーチューブ)を利用しています。全画面表示の方法など、詳しい使い方などはYouTubeのサイトをご確認ください。
ご注意
ご利用の際は参加方法を必ずお読みください。ご利用いただいた時点で同意いただけたものとさせていただきます。
当コンテンツをご利用いただくにはAdobe社が無料で提供しているFlash Playerの最新版が必要となります。





オウチ 04
おりょうりしながら。
今夜のおかずはなんですか? ごはんの用意って、意外に待ち時間があったりしますよね。その時間を活かした体操をご紹介します。料理の腕と一緒にカラダもみがいちゃいましょう!


オウチ 06
おふろあがりに。
ドライヤーで髪を乾かしたら、ビールビール♪ ちょっとまってください!せっかくカラダがあたたまっているからストレッチはいかがですか?タオル1本で、できちゃいます。
