たのしか♪オソトたいそう
「今」からはじめられる簡単体操。
ご利用方法
ご覧になりたいタイトルのこの動画をみるボタンをクリックすると動画再生ページが表示されます。
※動画はすべてYouTube(ユーチューブ)を利用しています。全画面表示の方法など、詳しい使い方などはYouTubeのサイトをご確認ください。
ご注意
ご利用の際は参加方法を必ずお読みください。ご利用いただいた時点で同意いただけたものとさせていただきます。
当コンテンツをご利用いただくにはAdobe社が無料で提供しているFlash Playerの最新版が必要となります。
オソト04 たちかたチェック
たのしか♪オソト体操へようこそ!今回は、たちかたチェックです。正しい姿勢でたつことを身につけましょう。

「たのしかオソトたいそう」も最終話です。正しい姿勢を意識できるようになりましたか。
もちろん、座っているときよりも立っているときの方がエネルギーを消費します。健康状態に問題がなければ、バスを待つ時間などはできるだけ立っている方がいいかも知れませんね。もちろん、この時にも正しい姿勢を意識すれば、エクササイズとして意識ができるでしょうし、若くみられるかも知れません。
さて、「運動」と構えなくても、わずか1日15分(あるいは週90分)の運動でも寿命をのばす効果があることが報告されています。日常生活の中で意識を少し変えるだけでも、健康にプラスになるようですね。
下野 大(しもの だい)
医療法人 二田哲博クリニック[姪浜] 院長
糖尿病専門医
日本体育協会公認スポーツドクター/日本医師会認定健康スポーツ医
たのしか♪オソトたいそう 動画一覧
ご覧になりたいタイトル名をクリックすると表示されます
カラダみがきプロジェクトウェブサイトの利用者は、本サービスを利用するにあたり、本サービスが糖尿病治療、または健康増進のための食事や運動その他に関連するサービスである性質上、利用者の病態、体質、特性などにより病状の悪化やケガなどの危険性がある。そのため、本サービスを利用するにあたり、事前に専門医、かかりつけ医などに相談の上利用することを推奨する。